身体って大事よね

変形性股関節炎を患って2年・・・手術に挑む④人工股関節置換術

かちゅパンダ

2年間変形性股間炎の痛みに耐えてきました。もう限界に近づく筆者の体験をお話しさせていただきます。同じような症状で苦しんでいる方のご参考になれば幸いです。

糖尿病の数値が高いため手術1週間前からの入院となりました。病気での入院は初めての筆者のリアル体験と感想。少しでもお役に立てれば嬉しいです。

今回は入院6日目となっての1日の過ごし方と部屋移動をしての変化と追加した減らした物についてお届けします。

食事制限血糖値調整での入院は規則正しい日々

規則正しく結構1日が早いな・・・こんな印象です。

  • 6:00  起床 トイレ・体重測り・歯磨き洗顔・読書やのんびり
  • 6:30  血糖値測り・体温計・酸素測定・血圧測定・前日の小大の回数確認
  • 7:00  点灯・勉強・読書・音楽・のんびり
  • 8:00  インスリン後朝ごはん・歯磨き
  • 8:30  勉強・パソコン・読書・音楽・のんびり
  • 数回看護師さん時には担当医が様子見にきます タオルや着替えお届け
  • 11:00  血糖値測り
  • 12:00  インスリン後昼ごはん・歯磨き
  • 12:30  お昼寝・パソコン・読書・音楽・YouTube・映画・ドラマ
  • 16:30  シャワー
  • 17:00  血糖値測り
  • 18:00  インスリン2種類後夕ごはん・歯磨き
  • 勉強・パソコン・youtube・映画・ドラマ・音楽・読書(まんが)
  • 20:30  血糖値測り
  • 21:00  消灯・ドラマ・読書(まんが)
  • 22:00  就寝

時間の前後はありますがこんな感じです。思ったより暇ではないな。14:00〜17:00までは面会があります。シャワーも時間が埋まっていない限りは16:30で入ってました。30分刻みで午前中から入れます。

入院中ある日の3食・・・1日1,600キロカロリー結構食べられるのです(^▽^)

朝昼晩と結構いろいろでます。パンとジャムが出た時は嬉しいて思っちゃいましたね。美味しい物も多いですし勉強にもなりますね。帰っても参考にして作りたいと思います。食べることが大好きな筆者ですが食べれるだけで幸せだなとヒシヒシと思います。糖尿病数値を克服しなければなとそしてたまーの贅沢ができるようになりたいと思う毎日です。今は我慢。まあ食べれないのですがね・・・

6人部屋から2人部屋へ・・・気持ち上げ上げ↗︎

部屋が2部屋に移動になりました。大部屋でもいいかなと思ってましたが2人部屋になってよかったです。少なくなったので空気の流れがよくなりました。静かになりました。ロッカーがあるのと区画が広くなったのでスッキリしています。頭痛が軽くなりました。毎日ひどい頭痛がしていたのですがびっくりですね。やる気もかなり違ってきました。手術までこの調子でいけるといいな。あと数日で整形外科病棟へ部屋移動なんです。2人部屋に入れるといいけど・・・大部屋でも前向きにどうなるか楽しみにしていよう。

ロッカーは大きくかなり入ります。助かります。移動したばかりの様子です。前に比べてスッキリしてますね。これから追加のものが来ますのでどう変わるか。

追加減らした物たちでさらに快適

パソコン作業している時の風景。前の部屋に比べると広いです。余裕が結構あります。棚周りもスッキリしています。上段には大きめのバッグとレンタルのタオルや着替えが置いてありました。それはロッカーに入れています。カーディガンと巻きスカートは着たり脱いだりが激しいため起きている間はこの位置が便利ですね。寒さで風邪ひきそうだったので電気毛布も追記で持ってきもらいました。これ正解でした。

追加した物・減らし物

追加した物

  • S字フック 5つ増やしました・・・
  • 機能的延長コード
  • 電気毛布・・・寒さ対策
  • 洗濯ほしハンガー・・・シャワーの際に下着と靴下を洗うことにしました。
  • 夜用靴下・・・愛用品
  • カゴ・・・細々したものをまとめる
  • しおり
  • 電動カミソリ・・・顔剃りたい
  • やわらかティッシュ
  • 水筒
  • タオル替え

減らした物

  • 下着類・・・使い捨てのものを二週間分持ってきてました。
  • Tシャツ・・・必要ないと判断。念の為3つは残しました。
  • レギンス・・・寒さ対策でしたが電気毛布を持ってきたもらったので不要に。

愛猫・愛犬・・・さびしき

入院で会えない愛猫のユキ・ムギ。母のとこの愛犬の紅葉。しばらく会えないのが悲しいわ。

・・・次回!また大部屋へ・・・( ; ; )なんでーーーー

Xの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
かちゅパンダ
かちゅパンダ
ブロガー
ライターを目指す50半ば主婦。夜勤のコールセンターで働いていましたが、子供も独立したことと、身体の限界を感じて辞めました。これからの人生、あちこち故障だらけではありますが、いつまでも元気におしゃべりできるよう挑戦していく。そしてチャーミングに生きて行く。
そんな私でもどなたかのお役に立てるといいなと思い経験談を【リアル】執筆中。
現在は旦那さんとお義母さんと猫のユキ・ムギと暮らしてます。
近くには実母と犬の紅葉が住んでおり、時折紅葉と車中泊やキャンプへ。

案件受付しています。 Xからお願いします。
記事URLをコピーしました